医療や介護が必要になっても住み慣れた地域で
暮らし続けるために
三条市地域包括ケア総合推進センターからのお知らせ
-
2021/02/05
事業所向け関係者向け
「三条ひめさゆりネット通信」の発行について(ご案内) -
2021/01/18
事業所向け関係者向け
『令和2年度 圏域別地域ケア会議まとめ』のホームページ掲載について(御案内) -
2020/12/16
事業所向け関係者向け
(情報提供)新潟県内訪問リハビリテーション実施施設便覧第3版について -
2020/11/27
関係者向け
令和2年度「意思決定支援に関する勉強会」のご案内
三条市地域包括ケア総合推進センター紹介
平成28年介護保険法の地域支援事業「在宅医療・介護連携推進事業」を三条市から受託し、
医師会が医療介護総合確保基金「在宅医療推進センター事業」と併せ、三条市在宅医療推進センターを設置しました。
また、令和元年5月1日から、三条市の地域包括ケアシステムの構築に向けた推進拠点として、「三条市地域包括ケア総合推進センター」を開設いたしました。
目的
地域包括ケアシステムの構築に向け、医療・介護・生活支援の多職種・多機関が連携し、
効率的・効果的なケアの提供体制を構築するため、その総合調整を行います。
事業内容
1 地域の医療、介護支援の資源の把握と集約
2 在宅医療・介護連携の課題の抽出と対応策の検討(運営会議等の開催)
3 切れ目のない在宅医療と介護の提供体制の構築推進
4 医療・介護関係者の情報共有の支援
5 在宅医療・介護の連携に関する相談支援
6 医療・介護関係者の研修(実技研修等の人材育成等)
7 市民への在宅医療の普及啓発
8 関係市町村との連携
9 「三条ひめさゆりネット」運用・管理
三条市地域包括ケア総合推進センター
〒955-0833 新潟県三条市大野畑6番86−11号
TEL: 0256-46-8033
FAX. 0256-47-1376
E-mail: zaitaku@sanjo-med.or.jp
受付時間:月曜から金曜まで(祝日除く)
午前9時から午後5時まで
メールの場合は何時でも結構です。ただし、午後5時以降の受付分につきましては、翌営業日に返答させて頂きます。